ビールは太るっていうけど、寝る前はやっぱりNG?

ビールを飲む時間って、決まっていますか?

その時の状況や生活パターンの関係上、人によってもいろいろですよね。

でも休日でない限り、夜飲む場合が殆どの筈。

特に仕事などで帰宅が遅くなると、寝る間際のいわゆる寝酒になることも。

寝る間際に食べるのは良くないっていうけど、飲むのはどうなの?

寝酒はどうなの?

寝酒って言葉があるぐらいだから、寝る前に飲むのはそんなに珍しいことではなさそう。

でも、それが身体にいいのか悪いのかは別問題。

アルコールは眠くなるから、寝たい時には良さそうな気もするけど。

実際のところ、どうなんでしょう。

睡眠をSTOP

アルコールは利尿作用があるからだけど、寝る前にほかの水分を多く摂っても、夜中にトイレに行きたくなるよね。

トイレに行くために起きるということは、当然のことながら睡眠が中断されてしまうので良くないこと。

熟睡出来る時間が減ってしまうということなのです。

仕組みは複雑

アルコールは体内に入ると分解されて血中濃度が下がり、レム睡眠(浅い眠り)に繋がります。

これは、深く眠れていないということ。

アルコールには催眠効果があるものの、時間が経って血中濃度が下がると覚醒作用が働いて、脳が興奮状態となり眠れなくなるというワケ。

結局は睡眠不足?

更にアルコールは鼻から喉への空気の通り道である、上気道の周りにある筋肉を緩めてしまい、その気道を狭くしてしまうため、いびきをかくようになるのです。

いびきをかくと酸素を十分に取り込めなくなって、睡眠が浅くなり、その結果やっぱり熟睡出来ないことに繋がっちゃうのです。

胃腸もしんどいから

アルコールの中でも、特にビールは食欲を増進させる飲み物。

夕飯を食べていなかったりして空腹の状態だと、更に食が進むということだから要注意。

肥満への近道を辿ってしまうことに。

また寝る直前に食べると、睡眠中も消化機能をが働かせることになるので、胃腸へのダメージは必須。

ダメージを減らすために

寝る前に食べる物は、消化の良い物にするよう心がけましょう。

例えば柔らかく煮込んだうどん、茶わん蒸しや豆腐類、スープやシチュー、そぼろ煮、白パンのトーストなどがおススメ。

ビールを飲むなら、350mlを2本まで。

出来ればビールは1本に抑えたいところ。

その後は炭酸の入っていないカロリーの低い飲み物にシフトチェンジしましょう。

「京のたぬきうどん」 京都御苑 - 京都

やっぱり健康的がカッコイイ

ビールのアルコール分は血行の促進、身体の熱の上昇などによって、尿や汗となって消費されるため、体脂肪にはなりにくいといわれています。

でも肝臓はアルコールを優先的に分解する働きをするため、ビールの糖質は分解されず、体脂肪になってしまうのです。

そのへんのことも考えて、糖質ゼロの商品などをチョイスすることも大切。

なるべく太らず、身体に負担がかからないように心がけましょう。

ビール腹の予防にも役立つこと。

歳を重ねても、カッコイイ自分を目指して…。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
harunatsu

harunatsu

投稿者プロフィール

書くこと好き・焼き鳥好きのオバハンライターです。ライターとしては、まだまだ新人。
耳をダンボにして、いろんな情報をリサーチしている毎日です。美味しいお酒が飲めるよう、今日もお仕事頑張りまっせ♪

この著者の最新の記事

あわせて読みたい人気記事

ページ上部へ戻る